Consultation 105 件名 : 私のともだち はじめまして!いつもホストクラブに通わせてもらってる青奈(18才)と申すものです。 さっそくですが私の悩みを聞いてください。 悩みは私の友達です。 その子とは高校の時に知り合った子で高校を卒業した今でも付き合いが続いています。 知り合ったきっかけはクラス替えで同じクラスになり、私がたまたまその子の悩みを ふとしたきっかけで聞いたのがはじまりでした。 今も同じ専門学校なので毎日顔を合わせています。 普段はとても気の合う友達でずっと一緒にいても話が尽きないくらい仲がいいんです。 しかし、その子は軽いうつ病を持っていて、気分が落ち込んでいたりすぐれないと、 私や周りの子にすごく辛くあたるのです。人が傷つくことも平然と言うのです。 イライラして、冗談を言っても「はぁ?何だよ鬱陶しいなー」的なことを言うのです。 時には私が他の子と話をしていると機嫌を悪くし、その子が私と話していた子に 酷いことを言ったりしたこともしばしば。 普段は全くそんなことないのではじめは「え!?何でそんな事言うの!?私が嫌いなのか!!?」 とすごくショックでそんなことがあるたび毎度自分の部屋でしくしく泣いています。 ですが、次の日にはその子はケロッとしていてこっちの方が拍子抜けしてしまいます。 でも、また鬱の周期が来たら酷いことを言われるんです。もうどうしたらいいのかわかりません。 その子の家の環境のせいでうつ病になってることは明らかなのですが病院に行くような気配もなく・・・。 普段は一緒にいて楽しいのですが鬱が出ている時は怖いし辛いし、気持ちがその子と シンクロしてこっちが死にたくなる時もあります。 その子にはっきり言った方がいいでしょうか?「もう!小学生じゃないんだから!」 と言いたい時もありますが、じゃあ小学生の言うことくらい許したら? と、いつもそれを考えて私の器が小さいのかな・・・と言うのをためらってしまい今に至ります。 それとも自然と付き合いを減らすのがいいのか・・・。 どうか!アドバイスをよろしくお願いします!!! 件名 : はじめまして 始めまして。 いつもお二方のの毒舌を楽しみにしている高1のアクアです。 どーしてもお二方に相談したいことがあったのでメールしました。 相談は私と私の友達のことなんですが、 私は少し前まで精神科いってて、リスカやらODやらをしたりしてます。(精神科は通うの面倒だったので行かなくなりました) そんな私なんですが、学校とかでは明るく過ごしてて、友達に心配かけないようにしているんです。 で、私の友達に、精神化には行ってないけど、リスカしてる子がいて。 その子は部活も同じで、趣味とかも合うので話す機会が多いんです。 でもその子はなんか学校でも暗くて・・・。 いや、明るい時も多いのですが、落ち込んでるときは落ち込んでて、 そういうときに話しかけられないというか、いい言葉がかけてあげられない上に、 自分までマイナス思考に陥っちゃうんです。 別に彼女が落ち込んでても、彼女の問題だから良いのですが、自分まで落ち込むのがちょっと・・・。 私はどんなに気分暗くても、まわりに心配かけないように、なるべく気を使って明るく振舞ってるんで、 彼女に『私はアクアより病み度(?)が強いんだ~』みたいに思われてそうで嫌なんです。 要するに。 自分はどんなに気分が落ち込んでても明るくしているのに 友達は見るからに落ち込んでいて(暗い話をしてくる) それにつられて自分も落ち込むから 友達にもっと明るく振舞ってほしい(けどどうしたら良いかわからない) ということです。 支離滅裂文章ですいませんでした。 ホスト猫さんの毒舌回答をお待ちしてます。((=゜Д゜=)ノ ![]() 今回は、内容が大体シンクロしてるから 二人まとめてだ。 送られてきた日付もかなり近いしな ![]() 初の試みだね。 個別の相談じゃないから あまりいいこととは、思わないけど。 ![]() 片方載せて、片方が載らないよりはいいかと 思ったんだが。 ![]() そう言われれば、そうだけど 中途半端にならないようにしようね。 ![]() 大丈夫。そうなっても、さして問題はない。 ![]() あるよ! もう少し大事に考えようよ。Σ(´д`;) ![]() はいはい。 それにしても、この二人が友達になれば 何の問題もない気がするぜ。 ![]() それ、いい考えだね。 って、無理だよ。 ![]() だな。 言った俺ですらリアリティ感じない。 できないことはないんだが、お互いの 意思や、距離もあるだろうからな。 内容をまとめると 二人の友達とも、うつの気があり、感情の起伏が激しい。 普段は楽しく仲良く話すことができるが、 時にネガティブで、深く、落ち込んでいる事もある。 自分もそこまで強いわけではないので、その友人の感情のせいで 自分まで暗い気持ちになり落ち込むときもある。 その友達に対し、どんな対応をするべきか? で、ここで投稿者の選択が少し変わる。 びしっと言うべきなのか? 次第に付き合いを減らすべきか? どうしたら、その友達が明るくなるか? 明るくさせたいなら、常に自分はポジティブにならなきゃいけない。 だけどなぁ、しんどいんだぜ、前向きってのは。 ![]() いつだっていいことばかりじゃないし 辛い時もあるからね。 ![]() で、対処法を見てみたんだが、 今までと同じように普通に接してあげて下さい。特別扱いしなくて大丈夫です。 うつ病だから・・・と特別視されるのは嫌だと思います。本当に普通に接して下さい。 うつ病だって普通に友達と遊びたい時があります。どうか今まで通り仲良くしてあげて下さい。 と、あったが・・・ 普通じゃねぇか!( ゚ Д゚) ![]() まぁ、普通に接するのが一番ってことじゃないの? それは大事なことだと思うよ。 ![]() 惜しいな。一番大事なのは自分だぜ? 自分が付き合いたくないと思うなら、付き合わなきゃいい。 逆に、それでも支えたいと思うなら支えればいい。 それだけだろうな。 ![]() 難しい悩みだよね。 相手と一緒にいたいんだけど、傷つきたくはない。 もう少し、精神状態が一定ならいいのに。 そう思うけど、相手は病院に行かない。 いっそ、一度病院に行くように進めたらどうだろう? ![]() そうだなぁ。言うのはいいんだが、行かないだろうな。 それに、逆に文句言われそうだ。 でも、 大丈夫?軽くカウンセリング受けてみたら? くらいなら親身になってるっぽくていいな。 ![]() それが相手のためなんだと思うよ。 ![]() かもな。 もし、支えるなら、自分は、強くならなきゃいけないし 付き合いきれないと感じたら、その時点で手を放した方が 賢明だろうな。 その方が相手のためにもなるんじゃないか? ![]() でも、相手は病気かもしれないんだよ? ![]() これは、うつとか、病気云々の話じゃなくても言える。 嫌なことをしたら、友達は去っていくだろ? 当然のことだぜ? ![]() 相手に、自分が不満を感じていることを わからせないといけないってこと? ![]() だな。友達だからって躊躇するだろうから もし、自分の友達が、変な宗教にはまってしまったら? そう考えてみたらどうだ? ![]() やめるように言うんじゃないかな? ![]() で、やめなかったら? 逆に誘われたらどうするんだ? ![]() うーん。 断るかな。 ![]() 俺は友達をやめるな。 やめないまでも、合う回数は減らす。 ミイラ取りがミイラになるってのは最悪だからな。 ![]() そうはいっても、相手に悪気はないのかもしれないし いつもは、楽しく話せるんだよ。 ![]() そうやって、いつまで自分が苦しめばいいんだ? そいつが自分で自分を変えない限り 自分は苦しむんだぜ? ![]() それはそうなんだけど。 ![]() 誰だって辛いことなんて経験してるだろ? 下手したら、自分が相手の立場だったかもしれない。 そうならなかったのは、周りのおかげでもあるが、自分のおかげでもある。 そして、俺のおかげかもしれない。 ![]() 兄さんに救われるようじゃ、ちょっと・・・ ![]() ∩ ( ゚∀゚)彡 ⊂彡 ![]() 何するの・・・ ![]() 英才教育だ。(=゚ω゚)ノ ![]() ただの暴力じゃないか!(ノД`) ![]() 安心しろ、急所は、はずしてある。 ![]() 普通に痛いよ! はぁ・・・ 病気をのりこえてくれるといいんだけどね。 ![]() だな。 病院に、勝手に予約をしておくとか 無理やり連れて行くとかいうプランもあるんだが・・・ ![]() 誰がお金払うのさ? ![]() 友達自身に決まってるだろ! 甘えるんじゃねぇ。 ![]() 無理やり連れて行ったのに? ![]() 私は、友達のためを思って無理やりという形ですが ここに連れてきたのです。 ![]() それは大きなお世話なんじゃ・・・ 猫本店へ TOP BBS |