Consultation 109 件名 : 宜しくお願します。 初めまして、猫ホストさん。何時も楽しませてもらっています。 楽しむだけじゃなく、実際に「ああ、そうだな」等とも思わされます。 弟さんの奇麗事も、心洗われる思いですし、兄さんの毒舌も、これまた事実もあります。 そこで、今回私も、皆様に比べれば小さな事ですが、 相談したいと思います。 申し送れましたが、私は陵<みささぎ>と言います。 私は今年受験生です。高校受験を控えています。 今日も、教師と親とも三者懇談がありました。 先生にも言われるのですが、勉強をしなければいけません。 一応、第2希望なら入れそうなのですが、第1希望は厳しいです。 そこで、やはり勉強をしなければいけません。 しかし、やる気が起こらないのです。 これは今までの相談とか読み、何とかしなきゃと思うのですが、少し悩むと言ったら 良いのでしょうか?私としては複雑な所があるのです。 同じ高校を目指す友達がいます。小学校1年の頃からの友達です。 中学校生活ずっと一緒にいたような気もします。別に嫌じゃ無かったし、一応 お互いに距離は取っていました。 天才と言うのでしょうか?彼女は、頭が良いのです。 私以下の勉強量で、私以上の結果を出します。何でも器用にこなし、私が ずっとかかって出来ない事を、軽々とやって見せます。私が、夜遅くまで頑張って取ったテストの 点数を、彼女は、それほど勉強をする事無く取ります。 (隠れてしているのかと思ったら、先日彼女の母親から、彼女に勉強するよう言って欲しいと言われました。) その内思うのです。 「私がどんなに頑張っても、何時も隣にいる人は、いとも簡単にやって見せるんだ」 「だったら、なんか私バカらしくない? 隣は軽々と楽しそうに笑ってるのに、私はその間も何かをしていた。」 「何で私はこの子と笑い合ってるんだろう?」「なんかバカらしい。」 妬み?ですかね? だったらソレをバネにして更に頑張れば良いのに、それも出来ない。 この子が隣にいる限り、私は駄目になってしまいそうなのです 。 でも、だからといって、この子と離れる勇気もないのです。 中学に入った頃は、中々自分の意見を言えない、彼女の代わりに彼女の気持ちを聞いて、 皆に代弁していました。 私は、この子の面倒を見ていくのか。と思っていました。 でも、本当彼女の方が優れていたのです。そう思えば今まで自分のしていた事がバカらしくて。 先生にも、「●●は凄かったね。」「●●は陵以上だったよ。 陵は頑張らないの?」等と言われています。そういわれるたび、更にやる気を無くす日々です。 どうかホスト兄弟さん、私の悩みを一刀両断して下さい。 私の甘えごと、たたっ斬って下さい。 それでは乱文失礼しました。誤字脱字があったらすみません。 コレからも蔭ながら応援しています。 ![]() 妬みだ。安心しろ。 いるんだよな、どこの世界にも天才って。 そして、そう、ここにも。 (・ω・)ノ ![]() 今、さらりとすごいこと言わなかった? それって兄さん、自分のこと言ってるの? ![]() まぁな。 ![]() 一体どこからそんな自信が。 天才って、何の天才なのさ? ![]() 決まってるだろ。 料理だ。 ![]() 初耳だし! そんなこと言って、兄さんが僕に料理を作ってくれたことなんて ないじゃないか。 ![]() 腕が腐るからな。( ゚ 3゚)∵ ![]() 血を分けた兄弟なんだよ。 一度でいいから作ってよ。 ![]() ・・・ しょうがねぇな。他ならぬお前の頼みだ。 作ってやるよ。 ちょっと待ってろ。 ![]() え、いいの? ありがとう、兄さん。 ![]() ![]() できたぜ。 ![]() ん?なにそれ? ![]() たまごかけごはんだ。 醤油は自分の好みでかけろ。 ![]() ( ゚д゚ ) あれだけ待ったのに、それなの。 ![]() 米を炊くのに時間がかかったんだよ。 ![]() しかも醤油は自分でかけろって タマゴを割ってご飯にのせただけじゃないか! ![]() 米を炊いたぜ。 ![]() そんなことはわかってるよ。 ![]() いちいち面倒な奴だな。 それじゃ、先に相談に答えるか。 天才に会ったらどうするか? これも大体何種類かに別れるんだよな。 ![]() そうなの? パターン化されてるの? ![]() まぁ、心の中の対処法ってやつだな。 1、かなわないと考え諦める(挫折) 2、悔しさをバネに努力する(対抗心) 3、相手は関係ない。自分のペースでやる(堅実) 4、共に努力する(共闘) 5、どうでもいい。(無関心) 6、俺は別の分野で優れてる(自己顕示) 7、天才って何ですか?(あほ) だな。 ![]() 7番はさすがに、ないんじゃないのかな? 僕はどれだろ?4番かな。 ![]() 4番を選んだしまったあなたは・・・ ![]() 選んでしまったって何? すごい嫌な言い方に聞こえるんだけど。 ![]() 冗談だ。 まぁ、誰だって挫折するもんだろ? それに、こんな判りにくい問題より、簡単な計算式のほうが わかりやすいぜ。 ![]() なら最初からそっちを言ってよ! ![]() 天才の能力を10、状況を1、努力を1とするだろ。 すると、10+1+1=12になる。 で、普通の誰かの能力を5、状況を1、努力を1にするだろ。 すると、5+1+1=7、だな。 で、仕方ないから努力をあげて、5+1+6=12する。 これで対等。世の中こんなもんだ。 ![]() ふーん。 ![]() で、努力をやめれば、5+1+0=6になる。 つまりは減るわけだな。これはもったいないから まぁ、負けてる部分は、自分のペースでやって、 他のジャンルで、相手に勝ってくれ。 ![]() なるほどね。 そうすれば、自信もつくかもしれないね。 ![]() だろ。 相手より優れている部分があれば、何とか立ち直れる。 挫折経験者の俺から言えば、心の問題だぜ、こういうのは。 根拠のない自信も大事だな。多分。 ![]() 根拠のない自信か。 僕も持つようにしてみるよ。 ![]() そんなことはいいんだが、お前、まだ食べないのか? ![]() あぁ、冷えてる・・・ 猫本店へ TOP BBS |