Consultation 141 件名 : 友人がネットの友達に恋をしてしまったようです。 ホスト猫のお二人ともこんにちわ、130のお悩みを出した 「自他共に認めるサディスト」、鮫です。 今回は私の友人Mの事なのですが、私と友人がよく行っている掲示板に 私とMのネット友達のKさんという方がいるのですが、 チャットでよくKさんとはお話したりするのですが 優しくてとても良い方で、Mは「そんなKさんが好きだ」というのです。 MはKさんの顔も知らないし出会ってからまだ数ヶ月しか経っていないのに 簡単に恋をするのは間違っていると私は思うのです。 それと、実は私はKさんと面識があり、オフでもM無しで一緒に遊んだりする人なのですが、 これはMと裏切っている気がしてなりません。 私の事を「苦手なタイプ」と言ったホスト猫兄さんの鋭いアドバイス(?)お願いします。 鮫 ![]() やぁ、元気ですか? お疲れさまです、久しぶりですね。 お元気そうで何よりです。 ・・・それじゃ。( ゚Д゚)ノ ![]() 何帰ろうとしてるの!(´д`;) ![]() この前解決しただろう? ![]() それはそうだけど、別の悩みだろうし・・・ ![]() この前解決したというのに。 ( ´Д`)=3 ![]() しつこいし、恨みがましいよ。 お客さんあっての商売じゃないか。(´∀`) ![]() そうでもないんだがな。 まぁ、仕方ない。でも簡単だぜ? 早めに友人に、 「あ、そうそう、この前Kさんに会ったよ。」 と言えば完璧だ。 ![]() そんなに簡単でいいの? ![]() まだ続きがある。 「で、さっきの話なんだけど、」 と、すかさず、さりげなく、スルーされるかされないかくらいの勢いで 別の会話に誘導する。 まぁ、間違いなく食いつかれるだろうが。 ![]() おもいきり聞かれると思うよ。 どんな人だったの?って。 ![]() どんな人だったの?か。 「ステキな人だったよ。私、付き合ってもいい?」 とか ![]() いやいやいや。 だめだって。 ![]() アリといえばアリなんだが。 まぁ、友情なんかを考慮して 「普通に、いい人だったよ。」 とか、そんな感じで。 ![]() その辺りが無難だろうね。 付き合ってもい?とか言ったら どんなことになるか・・・ ![]() 血の海? ![]() そこまではならないだろうけど。 ![]() 三途の川? ![]() 行き過ぎだよ。(・ω・;) ![]() 思うんだが、会いたい、好きってのは その友達の意思だろ? いいじゃないか、仮に・・・ その結果、暗いニュースで、新聞を飾ったとしても。(ΦωΦ) ![]() (゜Д゜;) まずいよ。 あの猫のせいで・・・ みたいなことになったらどうするの。 ![]() まぁ、どうもしないんだが。 顔も知らないのに、間違ってるってのは、俺も同意なんだが 止める権利は無いし、お節介になるからなぁ。 ![]() そこが問題なんだよ。 ![]() よし、決めた。 考え方を変えることにしたぜ。 お前も、もう少し柔軟に考えてみろよ。 すでに、投稿者はKに会ってるわけだしな。 それに、これを少し違った角度で捕らえるんだ。 ![]() 違った角度ってどんなのさ? ![]() 近所でおいしいと評判のレストランがある。 食べたことはないが、おいしそうだ。 で、その情報をネットや本で調べているうちに とてもおいしそうだ、食べてみたい。そう思う。 で、あの店に行きたいんだけど。と、友人に相談する。 そんな感じだ。 まぁ、悪い感じはしないだろ? ![]() それはそうだけど。 論点がずれてるような気も しないこともないよ。 ![]() まぁ、友人は隠れてそのレストランに行っていたわけだが。 ここで、何て言うか? まぁ、俺のアドバイスをうけた友人(投稿者)は、 「普通においしかったよ、」 と言う。 いや、これは、もう少し、付け加えるべきだな。 「期待してたほどじゃなかったけど、普通においしかったよ」 これだな。 ![]() 実際、食べ物と、憧れの人ってのは違うと 思うんだけど。 ![]() そうだな。間違えて、 「おいしかったよ。」 なんて言ったら、ちょっと問題だな。 ![]() いや、かなり問題だし。 猫本店へ TOP BBS |