Consultation 199 件名 : なし こんにちは。前も投稿したことがある、ゆうこ(14)です。 この前は相談にのってくださってありがとうございました。 だけど母との仲はまだよくなりません・・・ 前からそうだったんですが、体調を崩しやすくなり 学校をよく休むようになってしまいました。 体が重くてだるいし、眠れません。過食気味にもなってます。 体が腐っているような感じもします。 母は「何でそうなったん。いつまで続けるつもり? みんなもだるい思いしてるのに。もう学校やめる?」 と責めてため息をつきます。 今は無視されてにらまれます。 学校の先生に相談することがあるのですが、 伝わってないみたいでみじめになってしまいました。 クラスでは無視されてるみたいで居づらかったりします。どうすればいいでしょうか? ![]() あれだな。 難しい相談だぜ、ホント。 そもそも、なぜそうなったのかが問題だな。 ![]() 前の相談に書いてなかった? ![]() あぁ、よく言ってくれた。 前の相談は覚えている相談しか把握してない。 ![]() 何を自慢げに、自分の駄目なところ語ってるの。 それ、問題だって。 ![]() 過去にこだわらない主義なんですよ。 ![]() なんですよ。じゃないよ。 少しは覚えててよ。 前の相談見るとかさ。 ![]() あぁ。そうだよな。 確かに。 でもなぁ・・・ ぶっちゃけめんどくさい。 (ノ∀`) ![]() 言っちゃったよ、この猫。 (゜A゜) 兄さん、それで大丈夫なの? ![]() 大丈夫って言うしかないだろ! そう、自信を持つことは大事だ。 俺にとっても、この投稿者にとっても。 ![]() うまいこと言ってる。 でも、具体的には何も提示してない。 本当に大丈夫なのかな・・・。 ![]() まずは、過食や、体調を崩すのは原因があるからだと思う。 それを突き止めるだろ。 で、母親については諦める。 体調が良くなれば、母親の態度も少しは良くなるだろうから、 あまり気にしないように。 で、教室に行きたくないなら、保健室かどこかで授業を 受けさせてもらうように言えばいいだろ。 でも、これができるのは、中学までだろうから、そのつもりでな。 あとは、勉強はする。 精神的に、どうしても無理な時は、身近な誰かに聞いてもらうか、 病院に行くしかないな。 ![]() 色々な要因がストレスに繋がってるんだろうね。 ゆっくりでもいいから、徐々に環境に慣れていってほしいな。 でも、お母さんってどんな人なんだろう。 ![]() 別に普通なんじゃないか? ただ、色々疲れてたり、ストレスが溜まってたり、 家庭の問題もあるだろう。いい親ばかりとは限らないし、 親の対場からしたら、別の言い分もあるだろ。 そこは、わからないからな。 ![]() でも、児童虐待とか多いらしいし 心配だよ。 ![]() 物事を、一気に解決するのは難しい。 少しずつ、片付けていかなきゃいけないんだろうな。 なぜ、ストレスを感じるのか? 自分は、どうしたいのか? どうしたらうまくいくのか?ゆっくりと考え 少しずつ紐解いて、 結んで、開いて、手を打って、結んで。と。 ![]() 最後童謡になってる! ![]() そんな感じで手を打ってもらえませんかね。 ![]() 誰も、うまいこと言ってくれなんて頼んでないよ。 2回目だし。 ![]() この投稿者に強くなれって言うのは、 酷な話だよな。 だが、せめて明るくなってほしいとは思うぜ。 ![]() 周りがポジティブな人たちなら、きっと明るくなれるよ。 でも、周りがネガティブな人たちなら、 ますます暗くなるかもしれないね。 ![]() 環境が人を作るとは、よく言ったものだな。 誰かなぁ、理解者がいてくれればいいんだが。 よし、理解者を作ってくれ。 ![]() どうやって!? ![]() 今のご時世、何とでもなるだろ。 顔も知らない相手と恋に落ちる奴だっているわけだしな。 ![]() それはそうだけど。 ![]() それに、自分で自分のために、変わるのは 難しいかもしれないが、誰かのためになら、 変わることができるような気がしないこともない。 まずは、チャットでも何でもいいから、 ありのままを相談できる場所や、友達を 作る努力をしてみるのもいいんじゃないだろうか? ![]() 努力っていっても、難しいよ。 どこで知り合えばいいの? ![]() んー、そうだな。 出会い系的な・・・ ![]() いくらなんでも、それはちょっと。 猫本店へ TOP BBS |