Consultation 255 件名 : なし 初めまして。18歳の凛♀といいます。 ホストの黒猫様には毎回楽しませて頂いてます♪ 実は私、この歳で妊娠してしまっているんです(汗) 妊娠したのは自己責任で仕方無いんですけどね。 けれども、どうしても世間の目が気になります…。 世の中には若くして妊娠しちゃった人はいるって聞きますけど、 私の住んでいる所は田舎なので人の目が気になります(焦) やっぱり理解してくれる人はいるんですけれども、 理解出来ない人っているでは有りませんか…。悲しいけれども 妊娠して人の目も気になるのも有りますが、一番の悩みが「相手」のコトなんです。 …働いてくれないんです(汗) 私が「働いて」とか言う度に相手は黙り込んでしまって 最終的には、喧嘩に成ってしまう始末…。 友達が「働けよ」って言っても黙り込む始末で。 こんなコトが毎回の繰り返しでどうしようもないです…。 彼も周りからのプレッシャーで辛いのは分るんですけど。 猫のお二人さん、どうしたらいいでしょうか? アドバイス是非聞かせてください。 乱文失礼しました。 ![]() 黒猫って誰だ? どうも、普通の猫です。 ![]() そんなのはわかってるよ。 ![]() 18歳で妊娠ですか、早いですね。 もう、パパですか?おめでとうございます。 ![]() ママだよ! ![]() よし、ついにこの言葉を使う時がきたか。 ![]() ん? ![]() 奥さん、どうしちゃったの? 悩み?言ってごらんなさいよ。 ![]() ただ、奥さんって言いたかっただけ? 相談は、すでにされてるでしょ。 ![]() だったな。 まぁ、こんなのものはね 相手の親に相談するのが、一番なんじゃないかと。 ![]() そうだね。 うん、僕もそれがいいと思うよ。 ![]() 働くのは楽しいんだぜ。 働く前は不安だろうが、いざ働けば、きっと楽しい。といいですね。 でも、そのキッカケが嫌なんだろうな。 ![]() キッカケ? 働く前ってっていうと、面接とか? ![]() そうそう、仕事探しは、モチベーションが落ちるし、 ネガティブになりやすいんだよ。 ![]() どうせ〜だしとか? あぁ、なんとなくわかるような。 ![]() 18歳って年齢もあるだろうし、 遊びたい盛りだが、子供の親なら責任を持たないとなぁ。 で、問題は、それをどう伝えるかなんだよな。 よし、緊急家族会議だ。 ヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ 双方の親から、ちゃんと言ってもらうしかないだろ。 ![]() (´Д`) でも、勉強みたいに、しろって言われたら、 後でちゃんとやろうと思ってたのに。 とか、そんな感じになったりしない? ![]() なるだろうな、きっと。 でも、そんなこと言う奴は、後でもどうせしないんだぜ。 ![]() なんでそう言いきれるの? 証拠でもあるの? ![]() 俺が証拠だ。 ヽ(´ー`)ノ ![]() Σ(゚口゚; ……。 プレッシャーになってるみたいってのもあるし。 ![]() 知るか、やれよ。 ![]() えぇ。 ![]() 最初は嫌々、言っていたのに、 いざやってみると楽しかった。なんてことは良くある。 でも、やらないと、嫌だって感情のまま先に進めないわけだ。 ![]() 理にかなってるね。 僕もそう思うよ。 案ずるより、産むがやすしみたいなものだね。 ![]() 説得できないなら、小遣い渡さないとか、 お金がない振りをするみたいなのも、 効果的かも知れない。 ![]() 実力行使だね。 ![]() 早く自覚してくれるといいな。 ![]() 父親としての? ![]() だな。 でも、あまり追い詰めないように。 少し逃げ道を作ってやることを忘れずにな。 健闘を祈るよ。 ![]() うまくいくかな。 ![]() こういう彼は、尻にしいた方がうまく行くような気がする。 ![]() かもね。 猫本店へ TOP BBS |