Consultation X147 件名 : なし 大学受験について こんばんは猫さん達。兄の毒舌っぷりが大好きっす。Mなんで思いっきり罵ってくださいww 俺はフリーターの18歳(もうすぐ19)です。 インターネット契約バイトやってるんで ホストクラブのPCも光に変えてくださいね。 自己紹介は終了して、相談行きます。 俺最近まで一生アルバイトでいいやとか思っていたんですがコンピュータに 興味を持ち始めまして、やっぱApple社等のIT企業に就職したいなと思い、 大卒がとても有利になるようなので、大学を受験しようかなあ、と思うようになりました。 4年制の大学の工学部を受験したいのですが、学力にとtttっても不安があります。 今までの経緯を話します。 俺は高2までそこそこの進学校に通っていて模試ではたまに順位は変わるものの 大体学年トップで通してました。が、出席日数オーバーで留年し、 結局中退してしまいました。とても憧れてた第一志望の高校だったんですが、 入ってみたらほんんtっとうに異常なくらい校則が厳しく、クラスの生徒も みんな真面目な「良い子」を演じていて(本当はそうじゃないと思うんだけど) もともとだらしない自分とはあわなくて居づらかったのも手伝ってあっさり辞めちゃいました。 高認(旧大検)は中退するときにとってあったので大学の受験資格はあります。 で、学校を休みまくっていたせいか脳内は高2の春あたりで勉強内容とまってます。 予備校も授業を受けてみたのですが、高3まで学習していることを前提にしているせいか 何言ってるかサッパリ分かりませんでした。 結局、自分でゆっくり勉強してこうということになったんですが、英語とか物理は もともと得意だったんで何とかできそうな感じなんですが、数学と化学、古典が サッパリです。特に数U、Vとか元素記号見ると教科書破って燃やして捨てたくなります。 なんでいい勉強法を教えてください。全体的なものでも各分野ごとでもいいです。 俺の人生計画も間違ってそうなら指摘してくれても構いません。 ホストやってるけど実は頭良いのを隠してる2匹を見込んで、頼んます。 ![]() どうも、教科書を燃やしたことはありませんが、 古本屋に売ったり、よくパラパラマンガを書いて好評を博してた兄です。 勉強についていけないって言われてもなぁ。 苦手な科目は、参考書や家庭教師を利用してくれとしか言えない。 本気で勉強したいなら、バイトを辞めて専念するのもいいかもな。 あと、 人生計画に関してはしらん。 だって、猫だから。 1人で勉強ってのは、難しいもんだぜ。 理解したようで、実は理解してないからな。 だから、色々な誰かの力を借りてくれよ。 ![]() ・・・。 猫本店へ TOP BBS |